2021年6月19日
お知らせ&夏はすぐそこ!?

気温が高くなり、賞味期限の関係で大変申し訳ありませんが、
当面アップパイの配送をお休みさせていだだきます。
直接販売のみとなりますのでご了承願います。
さて
赤い!
ミヤマクワガタ!!
出ましたよ!
この大きさになるには、幼虫期間が1年半~2年ぐらいかかります!
本格的に見られるのは7月中旬ごろかと思います♪
また、ミヤマクワガタは羽化するまでの気温によって
アゴの形状が変わります。○○型とよばれ
都道府県別で違いはあるのか!?
最近は、温暖化でなかなか見れない形がありますので
見つけたらかなりレアですよ!
夏休みを利用して自由研究など調べてみるのも面白いかと思います。